連載中です。
メールを読んでいる方から連絡があり、大変勉強になるといってくれています。
まあ読んでる方がたくさんではないですが、身内ばかりなので…笑
さて、次は
【得意は一つでいいから、平均点以下をなくせ】
です。
一点突破だけでは長続きしません、
それはどの世界も同じで一つだけ秀でていることで成功できている方、
会社はかなり少ないと言っていいでしょう。
強みがある会社を、じっとよく見てみると平均点以下がありません、、、
たった平均点以下ですべて台無しになるからです。
考えてみてください。
どんなに高級を売りにしている企業でも、
トイレだけ汚い、、、
対応だけが遅い、、、
あいさつだけがない、、、
と、平均点以下があればどうでしょうか?
あなたはどう思いますか?
注文して、でてくるのは早いけど、ハンバーガーがぐちゃぐちゃ。
商品は多いけど、陳列がぐちゃぐちゃのデイスカウントショップ。
なんかイメージ悪いですよね?
この平均点をなくすことが人間にも当てはまります。
一つでも平均点以下があると、
最後に
「ちょっと、約束守らないところが気になるところだけど…」
「酒グセが悪いんだよね…」
といいところがほとんどなのに、悪い方を指摘されるのが普通です。笑
悲しいですよね。笑
なのでどんなに得意があってもその平均点以下の内容で、
強みがある人間ではなくなります。
なので、平均点以下をなくしていくことは非常に大事なことで重要なことです。
キャリアについても同じです。
20代は得意だけで褒められたが、
30代は総合力が求められます。
でその上での一点突破が有効となってきます。
その平均点以下を消す簡単な方法とは?
それは
【吐いた言葉に責任を持ち、有言実行する】
です。
軽く受けた約束も頑なにキチンと守り、自分が軽く言ったことも必ず守る。
です。
あと、本気でここはダメだよ。
って言ってくれる方の意見を素直に聞くことです。
本気で思ってくれている人の客観的意見を無視しないでください。
それだけで人間性の平均点以下はでないと思います。
あ、けど個人的な意見はアドバイスとして意見を聞いて下さい。
あくまで、客観的な意見です。
以上です。
こんな記事書いてほしいってのがあればコメント下さいね☆