まだまだ連載していきます。
今回は要素の分類をカテゴリー別にざっくり書いていきます。
- 一般コンテンツ
- 見出しコンテンツ
- セクションコンテンツ
- 文章内コンテンツ
- 組み込みコンテンツ
- 対話型コンテンツ
- 文書情報コンテンツ
これら7種類に分けられます。
その要素は簡単に
- ブロックレベル要素
- インライン要素
- その他要素
になります。※超初歩でごめんなさい(´・ω・`)
それでは本当に新しい5の話をすすめていきます。
インライン要素のルビです。
<p>ほにゃらら、<ruby>押忍<rt>おす</rt></ruby></p>
ほにゃらら、押忍
まあこんな感じで表せられるようです
2014年3月に時点ではFirefoxは未対応みたいですヽ(;▽;)ノ
色の指定方法も簡単にしていきます。
例えば、10進数のやり方で
.h1 {
}
と夜も遅くなってきましたので、
rgbの指定から透明の設定の書き方を特集していきます!!
それでは、また明日ヽ(*´∀`)ノ