あなたに「ありがとう。」の言葉を贈ります。
おはようございます。
アリスプランの中村です。
私の身近な人たちから学ばせてもらっています。
一番近くにいる身内の話しをします。
朝早くから夜中遅くまで、何も言わずに娘のお世話をしてくれています。
付き合いが遅くても何も言わずに待ってくれて、お腹が減ったのを気がついたらご飯をすぐに作ってくれます。
私が気持ちよく過ごせるように布団を綺麗に掃除をちゃんとしてくれています。
休みの日には家族でお出掛けできていないのに不満1ついわず家庭を守ってくれています。
ここまで他人に対してできるのは家族といえども中々出来ることではない。
そんな背中をみている娘はきっといい子に育ってくれると思います。
そしてそんな風に育ててくれたお義母さん、お義父さんありがとうございます。。
そして私自身も感謝するいい時間になりました。
またとてもいい気付きを頂きました。
論語は編集後記へ
-------------------ーー
弊社※広告※
http://aliceplan.com/
私たちのサポートでクライアントを成功させることをミッションにしています
http://aliceplan.com/contact
お問い合わせはこちら
-------------------ーー
編集後記、、
為政第二の六
孟武伯、孝を問う。子曰わく、父母には唯(た)だ其の疾(やまい)をこれ憂えしめよ。
和訳
孟武伯が孝について孔子に質問をしました。孔子がおっしゃるには、ご両親には、ただ病気の心配をしているのがよいですよとのことです。
私が聞いて思ったこと
自分の両親には病気の心配ぐらいしかかけたらいけないよ。と聞こえます。
自分の子供で言うと、今からなにを学ばそうか、しっかりしてくれるのだろうか?※少なからずも私よりか
とか色々、子供に心配をかけます。
親孝行でいうとこのような心配をかけさせたらいけないよ。
と、孔先生が教えてくれているように思います。
今日のこの環境に感謝して、一層仕事に励みたいと思います。
備忘録として肝に銘じたいと思います。
皆さんが今日も1日、充実しますように。。。。
2016-05-29
※この記事は役に立った!という場合には、
いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです!
FBはこちら 友達申請してね
nakamura.masanori
ツイッターはこちら つぶやきをりついーとしてね
@masanori1986
ビジネスの相談などはこちら 気軽に相談してね
お問い合わせはコチラ