あなたに「ありがとう。」の言葉を贈ります。
おはようございます。
アリスプランの中村です。
私の身近な人たちから学ばせてもらっています。
今日はクライアント様の話しをします(^^♪
実はある会の青年部で仲良くなりまして、ご縁を頂き
その方の会社のコーポレートサイトをリニューアル制作することとなりました。
ほんとに私みたいな若造に頼んで頂いてとても嬉しかったのを覚えています(*^^*)♪感謝
しかもそれだけではありません。
初の打ち合わせでは、私が仕事頂ける立場なのに、、
焼肉の美味しいところつれていってくれたり、東京で最先端の学んできた情報を話ししてくれて、経営者としての私を引き上げてくれようとしてくれます。
さらにそれだけでもありません。
原稿の出し方から、メールの書き方、すべてにどれをとっても親切丁寧なのです。
そしてとても仕事がしやすいように対応してくれるのです。
※いいものを作りたいという意思をとても感じとれます、、
※これだけきちんとしてくれて優しい社長ですから社員がずっとついてくれているのには当たり前だと思いました、、
そして、会社を100年以上存続さすための会社ビジョンを立てていて
※価値観・立ち位置・やりがい これを深堀して目指している
どんどん学ぶ姿勢があり、ほんとに尊敬できる経営者の方だと思いました。
私、自身ももっともっと学んでいかないといけないととても強く思いました。
そして、自分の周りで関係する持ち上げたい若い子がいたら同じようにしてあげれるぐらいにならないとなぁ。。
と、ふとそんなことを書いているうちに、お酒の席で同じようなことをいっておられたのを思い出しました。
なぜいつも色々連れていってくれるのですか?なぜそんなに良くしてくれるのですか?と軽く聞いたことがあって、、
そしたら、
「私も先輩経営者に同じことを受けてきた。だから同じようにそやってしているだけやで。だから、中村くんもそんな若衆ができたら同じようにしてあげてね!」
そのとき、しびれたのを覚えています。。
うーん、、
マジでかっこよすぎる。。
会社絶対、益々、発展するようになってますよ。。そんな気しかしません。。
そして、そのお手伝いを私たちがさせてもらっていることにとても光栄だと思いました。
深い人生のメソッドを学んだような気がします。。
私には中々、真似できません。。
また今日も一つ気づきを頂きました。
ありがとうございます♪♪
論語は編集後記へ
今日の論語は※見せかけだけにとらわれてはいないか?です。。
-------------------ーー
弊社※広告※
ホームページ制作を成功させるなら高松市の株式会社アリスプランまでご連絡下さい。
http://aliceplan.com/
私たちのサポートでクライアントを成功させることをミッションにしています
http://aliceplan.com/contact
お問い合わせはこちら
-------------------ーー
編集後記、、
八佾第三の四
林放、禮の本を問う。子曰わく、大いなるかな問や。禮は其の奢らんよりは寧ろ儉せよ。喪は其の易らんよりは寧ろ戚めよ。
和訳
林放(魯の人)が礼の根本を問うた。
孔子が言われた。
「大事な質問だね。冠婚などの吉礼は、易よりもむしろ倹約に、葬儀や服喪の凶礼は、形式が整うよりもむしろ心からいたみ悲しむようにしなさい」
私が聞いて思ったこと
礼の根本の考えとしてはやはり重要なのは下記の事です。
・想い
・想いに伴った行動
・想いに伴った形式
という順番のピラミッドだとすると、実は根本の想いが実は大事なのかなぁと思いました。
当然といや当然です。
豊かな人生を送りたいのに、豊かさのみを追い続けてしまうのとそっくりです。(笑)
手段が目的にすり替わる感じですかね。。
忘れないように、備忘録として肝に銘じたいと思います。
皆さんが今日も1日、充実しますように。。。。
2016-07-30
※最後まで読んで頂きありがとうございます♪♪
よければいいね、宜しくお願いします♪
FBはこちら 友達申請してね
nakamura.masanori
ビジネスの相談などはこちら 気軽に相談してね
お問い合わせはコチラ